食と暮らしのレポート

8月3日は【八丁味噌の日】家康公ゆかりの岡崎城付近で八丁味噌グルメ

サイトには広告を含む記事があります。

8月3日は、八丁味噌の日です!

「八丁味噌って、どんな味噌?」
「なにかイベントはあるの?」
「八丁味噌を使った料理は?」

以上のように、八丁味噌について興味がある方はおられませんか?

今回は、八丁味噌と八丁味噌の日についてまとめました。ぜひご覧ください。

もくじ

八丁味噌の名前の由来は?味噌蔵までの距離にあり!

まず、愛知県岡崎市には徳川家康が生まれた岡崎城があります。

八丁味噌は、岡崎城から西へ、八丁すすんだ場所にあった味噌蔵で作られた味噌のこと。ちなみに一丁は109mです。

現在の住所は、愛知県岡崎市八丁町。

老舗「カクキュー八丁味噌」「まるみ八丁味噌」が、現在も営業しています。

八丁味噌の特徴

八丁味噌の特徴は、大豆と塩が原材料、2年以上長時間熟成させた豆みそです。

  • 豆みそ
  • 長期熟成
  • 味は辛口
  • 水分は少なく固め
  • 赤みその一つ

番組名を記憶していなくて恐縮ですが、あるテレビ番組に出演されていた味噌屋さんのお話です。

豆みそは、煮込むとウマ味が増して美味しくなる」というニュアンスで、おっしゃっていました。

煮込んでもいいんです!八丁味噌を使った名物料理

前述したように、ウマ味が増すから、煮込んだ料理がおいしいのですね。

東海地方では、有名な味噌煮込み料理が人気です。

ご当地の豆みそ人気グルメ

出典元:写真AC
  • 味噌おでん
  • 味噌煮込みうどん
  • 味噌かつ
  • 味噌田楽

愛知県の双子、長寿で有名だった【きんさん、ぎんさん】を覚えていますか?そのうちの蟹江ぎんさんが、グツグツと味噌汁を調理していた映像を思い出します。

今度、豆みそを買って、マネしてください。

八丁味噌の日イベント

Illustration of 3miso in a bucket
出典元:イラストAC

中京テレビのニュースを拝見すると、

岡崎城から味噌蔵までの「八丁(約870m)」を歩くイベントが開催されたようです。愛知県内外から約60名が参加しました。

おもなイベント内容

  • ウォーキング体験
  • 八丁味噌について知る
  • 味噌汁をいただく

小学生の参加もあり、夏休みのよい思い出や自由研究の材料にもなりそうですね。

岡崎市には魅力がいっぱい!

八丁味噌の日でなくても、歴史を学びながらグルメが楽しめます。

平素から、地元の味噌蔵見学も受け付けているようです。

夏休みを利用して、出かけてはいかがでしょう?

詳しくは、味噌蔵のホームページを確認してください。

見学についてのページはこちら ↓

まとめ

八丁味噌についてまとめました。

  • 愛知県岡崎市八丁町で作られる豆味噌
  • 岡崎城は、徳川家康が誕生したお城
  • 岡崎城の城下町にある味噌蔵でつくられた味噌
  • 2年以上熟成
  • 煮込むと、もっと美味しくなる

家康ゆかりの岡崎城や、ご当地の味噌グルメを楽しみましょう。

もくじ